
【初音ミク】ビターチョコデコレーション【syudou】
syudou
🎉 750,000 人達成!
📈 予測:80万人まであと84日(2024年3月3日)
※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。
Timetable
動画タイムテーブル
動画数:24件

(1)

3:09アタシはアナタに降下してく (2)

ここの安心感ったらない

is something new and I like it

のアタシ(黒目)と

のアタシ(赤目)は目の色が違う。

知んないで良い事を知ろうとした果て泣いてるだなんて自業自得だね鳴呼キラキラを感じて恋に夢中なんざ高3の終わりまで

ジャンキーなキャンディーの甘味さがダルくなる年齢現実の味を知れ苦虫噛み潰して

アナタやっちゃったわね恋は地獄みたいなもんで真っ逆さまに堕ちてくの深く深くやっちゃったわね愛は林檎の実みたいなもんで真っ赤っかに熟して落ちてアタシはアナタに降下してくアナタはアタシに同化してく

アナタ(赤)やっちゃったわね(白)

1番のサビ(~)は基本的には白の歌詞が多く、アタシ(黒目)の子がメイン。そのうち、赤目が出てくるのは、「愛は林檎の実みたいなもんで(一瞬)」、「アナタはアタシに同化してく」のみ。

ここの顔めっちゃ好き

で林檎が赤くなる前って黄色だよなぁ、、、カレジューくん刺された傷膿んでないのかなぁ、、、とか考えちゃった。

ここで愛が歪んでるの好きすぎる

林檎の実はニュートンの重力から来てる説あるのでは、、!?

アタシ(赤)はアナタ(青)に降下してく

アナタ(白)はアタシ(赤)に同化してく

どっちも指輪してる…!!🫶🫶

の手って下から上に見上げて重なっている感じかな、左手薬指に指輪してるのもエモい❤

のとこ、ドロドロの恋愛ソングにしれっと紛れ込んでるドリーマーズ(syudouさん、Ayaseさん、すりぃさん、ツミキさん達)の面子可愛すぎる

DREAMERSだ!!

dreamersのキャラたちや!!

のところDREAMERSのそれぞれのキャラクターがいてめっちゃ可愛い、、!

辺りのぬいぐるみって......。アルバムの......。こうやって見ると凄い呪いのぬいぐるみ感ヤバいな......(((((

ドリーマーズ達

こっからの3拍子気持ち良すぎるやろ

のところ石を投げつけてる時点で清廉潔白じゃないの好き

罪人に石を投げつけていいのは清廉潔白な人間だけそんな風に立派でいれるのはきっと母さんのお腹まで

父さんが瓶ビールを無言で飲む訳を知る年齢その背を目に焼き付ける嫌でも目を凝らして

父さんが瓶ビールを無言で飲む、ってとこで母さんの浮気の曲なのかと思った

アナタやっちゃったわね愛は赦す事とは言うが簡単にゃいかず独りただ辛く辛くやっちゃったわね寝て起きて全部夢ならいいな40%流し込み願うアナタの罪を赦すが如くアタシの罪をも赦したまえ

アナタ(青)やっちゃたわね(赤)

2番のサビは(~)は基本的に歌詞も赤が多くなっていて、赤目が出てくるのは、「アナタやっちゃったわね愛は赦す事とは言うが」、「夢ならいいな」、「アタシの罪をも赦したまえ」

2番になるとハートが欠けるけど相手は何をやっちゃったんだろう愛情があっても簡単にゃ赦せないこと、、

「ゆるす」を「赦す」にしたの、好きすぎる…アタシとアナタの最期は心中しそうで好き…😊😊

「アナタ」が青だし……

40%流し込み願うのところで解像度?が下がってドットになるのが酔って視界が悪くなるみたいで好き

あなたの罪を赦すがごとくあたしの罪をも許したまえ

ものすごく好き

この辺あれだなキリスト教に出てくるやつ主の祈りだっけ、、、?我らに罪を犯す者を我らが赦すごとく我らの罪をも赦したまえってやつ。

嗚呼 アナタに出会わなければアタシはきっと 人並みにちゃんと幸せだったはずでだけど嗚呼 穢れにまみれたそんな手をギュッとしたい「嫌えない」が答えだ

からの嗚呼 アナタに出会わなければアタシはきっと人並みにちゃんと幸せだったはずでだけど嗚呼 穢れにまみれたそんな手をギュッとしたい「嫌えない」それが答えだ

嗚呼 アナタに出会わなければアタシはきっと人並みにちゃんと(赤:ここの分は独白かも)

ここで一気に雰囲気変わってライブで愛を叫んでるみたいな感じが凄く好き

uwaaaa

ここデイバイデイズで手を握ってるようなとこあってこの子(りんご持ってる子)とも手を繋いでいると脳裏に来た

そんな手をぎゅっとしたい

「嫌えない」が答えだ(青)

ここ「嫌えない」が答えだ じゃなくて「嫌いなんだ」お前が に聞こえる…

アナタ(色不明)これを見ると、アタシ視点は、ハートを作っている人の他に、 同化されてく人の2人がいることになる。

ラストのサビ( ~)に関しては、「アナタやっちゃったわね 恋は地獄みたいなもんで 真っ逆さまに堕ちてくの不覚不覚」、「愛は林檎の実みたいなもんで(一瞬)」、「アタシはアナタに降下してく アナタはアタシに同化してく その生き恥すら動画にしてる もうどっからどう見たって 2人はどうかしてる」

アナタやっちゃったわね恋は地獄みたいなもんで真っ逆さまに堕ちてくの不覚不覚やっちゃったわね愛は林檎の実みたいなもんで真っ赤っかに熟して落ちてアタシはアナタに降下してくアナタはアタシに同化してく

の部分、MVでは堕ちていくの深く深く、ってなってるけど概要欄の歌詞では「不覚不覚」ってなってるミスかもしれないけど、不覚の意味である「思わず知らず、そうなること」とマッチしてていいなMVの女の子は無自覚に深く深く堕ちているんだ…

ラスサビの部分不覚不覚なのに動画だと深く深くになってやがる。これはもしかしてくろうめさんやっちゃったわね??

ラストの怒涛の韻踏み今回も神曲ありがとうございました…

アナタはアタシに同化してくでカノジョちゃんが一瞬満足そうな顔してるけどハート作ってるカレシくん?の爪が噛んだあとみたいにギザギザしてて、ストレス感じてるのかなって思ったけどそれでもカノジョちゃんとハート作っちゃってるしやっぱりどっからどう見たってこの2人どうかしてる(語彙力)

その生き恥すら動画にしてるもうどっからどう見たって2人はどうかしてる

「2人はどうかしてる」ってキュートなカノジョとカレシのジュードの2人の事か!?くろうめさん繋がりで!

アタシはアナタに降下してく

→カノジョちゃん視点 背中を刺して倒れたカレシくんを上から見下ろしている

カレシのジュードで「アナタも独りじゃ生きられない」っていう歌詞あるのにで「独りで生きていけると」って可不ちゃん側に気付かれちゃったの最高

で独りで生きていけるとって歌詞がジュードのカレシのアナタも独りじゃ生きられないって歌詞の対いになっててすごく好き

「それもそうだけど」じゃなくて「それもそうだが」って淡々と言うのなんか好きカレシのいない世界がマジで心底どうでも良さそうなのが伝わってくる

ねぇねぇつまらないから一気に空気が変わる「それもそうだが」ってきっぱり言うのも好きすぎる…そしてカノジョちゃんが死ぬほど可愛い…「アナタの髪や声をもっと感じたいのに」 「誰もアナタに敵わないの どこを比べたって全部段違いなのね」 やっぱ依存してるんだなぁ…ってなる…好き…サビ前の「アタシとアナタの」の階段を一気に駆け上がっていくような感じが好き…「一体どうしちゃったんだろう 分かってるんだ」 おかしいのは分かってても抜け出せないみたいな感じがもう好き…2番の入りも好きすぎる…少し圧がかかっているような感じがっっっっ「ここまでやらないと 僕自身もどうかしちゃっている」→カノジョちゃんに刺された時の痛みがないと愛を感じられない僕もどうかしちゃっている こっちもおかしいのは分かってても抜け出せない感じ…好き…あと一瞬だけ「僕自身」の所が「???」になるのもめっちゃ好き…

の「ねぇねぇつまらない」のところのメロディ、拍の取り方何もかも好き

→カレシくん視点 カノジョちゃんがエレベーターの中へ入ってくるのを下から見上げている

→第三者視点 カノジョちゃんがカレシくんに近づくのをエレベーターの外から

ここのカノジョちゃん、しんじゃった…?とカレシくんのこと心配そうに覗き込んでいて、かわいい

のカレシ座り込む→カノジョがカレシに近づいて手をつなぐ だったのとキュートなカノジョの「排気口から香るラーメン」が

1枚の絵になるの鳥肌立ったキュートなカノジョちゃんはカレシのジュードちゃんのことが愛が歪んでしまうくらい依存してて、カレシのジュードちゃんは自分を必要としてくれるキュートなカノジョちゃんに依存してて…これが共依存ってやつか:(ꙨꙨ):2人とも最高に狂ってて好き。

→カレシくん視点 カノジョちゃんが死んだフリをしているカレシくんに「死んだフリなの、知ってるよ 本当は起きてるんでしょ?」的な感じで下から見上げている(座っている状態)この時はまだ死んだフリをしている最中なので手を握っているのはカノジョちゃんのみ

のときはピンク髪の子の三つ編みはぐちゃぐちゃだけど

カノジョ→キュートなカノジョのMVと同じ顔の向き

凄く性癖に刺さりますありがとうございますsyudou様くろうめ様

からの間奏の間にカノジョちゃんが「ヘイ、ジュード、ヘイ、ヘイ、ヘイ」って呼んでる…

の間奏の2人の吐息(?)、モールス信号だ!と思って調べた・-・・・を・-/・・・で分けると「AS」、「同じくらい、同様に」って意味の単語になる同じくらい好きとか、同じくらい狂ってるとか、同じく満たされないのか、どういう意味のasなんだろうなぁ…

なに言ってんだカノジョちゃんって思ってよく聞いてみたら「ッキン………ツー…………チョキン………チョキン」に聞こえて、まさか息切れしつつ必死にカレシくんが逃げようとしてた『カレシのジュード』の最初の部分と繋がってて、カレシくんはこれ(ハサミ)から逃げてるのを再現してるんじゃねぇかと思った今日この頃。見事にこの曲に依存してますどうも

番間奏の「つ つーと つ つ つ」の意味わかると思う…私には分からんモールス信号でもないかもしれぬ

の・ー・・・が海軍式モールス信号記憶方法だと「思う心」になるの好きだな……

のところで時計の針が丁度0時になって鐘の音がゴーンってなるの最高

こっからのカレシ君の歌詞かなり依存してるってことしか分かんなかったけど、「ここまでやんないと僕自身もどうかしちゃってる」ってカノジョの方がおかしくなってここまでやんなかったらカレシ君の方ももっと狂っちゃってたかもってことか…今気づいた…

初音ミクの「これでこそなんだ」()と「今から何か食べにいかない?」(

2番かっこいい…可不の歌声の新鮮さも大好きだけど、ミクの大御所感が本当に良い。オーラが半端ない

→カノジョちゃん視点 死んだフリをしているカレシくんを下から見上げる

にしてもの「???<僕自身>」から始まって

→カノジョちゃん視点 ここで右と左に少しずれるのはカノジョちゃんが周りをキョロキョロしてるから…?(無理矢理)

塗り替えられるカラス割られてしまうガラス


→カノジョちゃん視点 カレシくんがそろそろ目覚めると思って少し離れる

「カラスが白い→全部塗り替える」とか「コスメのノリが悪い→この世のガラスを砕いて周る」って、カノジョをフォローするより真っ先に証拠隠滅に走ってるのがらしくて好き

ここカノジョのフォローしてるんじゃなくて、世界の方を変えようとしてるの凄い良い

ここ大好き

カレシくん舌出し 最初気付いた時心臓止まりかけました 舌出しは反則…この身の好みってカノジョちゃんの事かな…!?好き「例えばアナタがカラスが白いと言うなら全て塗り替える精神コスメのノリが悪いならこの世のガラスを全て砕いて周ってしまうとかね」→言葉で肯定とか否定とかするんじゃなく、即座に行動するあたりカノジョちゃんが全て正しいから間違っている現実を変えにいく、カノジョちゃんが全てって感じが依存しててめちゃくちゃ好き……カレシくんイケメン…あとちょっとだけ聞こえるカノジョちゃんの「いひひっ♡」みたいな笑い声かわよすぎて死にます

~のリズムが裏メロと相まってめちゃくちゃ聴いてて気持ちいい!!てかジュードくん死んでなかったんだ…!かふちゃんとミクちゃんのデュエット初耳だったけど最高すぎたし、狂愛大好き人なのでふたりがどんな形であれ今日も愛し合ってるならそれでよき✧幸せになれよ〜〜🤟

の「コスメのノリが悪いならこの世のガラスを全て砕いて周ってしまうとかね」、語尾を「とか」で終わらせても文章に違和感はないけど「ね」を付けると柔らかい雰囲気になると同時に本当にやりかねないようなそこはかとないサイコパス感と執念のような愛を感じて最高

とか

のガラスで入る烏の鳴き声までの韻の踏み方と掛け合わせ方がめちゃくちゃ好き。

らへんのさ、「コスメのノリが悪いならこの世のガラスを全て砕いて周ってしまうとかね」ってとこ全人類の目を潰すとか、否定する奴は許さない的な歌詞じゃなく自分で自分をみる鏡を砕くってとこが現実を見させない、洗脳させてるみたいな感じでほんと好き、、、、

ここで一瞬カノジョちゃんが写ってその後後ろのガラスに血が付くの好きすぎる…「これまで酔った調子で述べた「好き」とめっちゃ上手な死んだフリを一体何度やったんだろう」何回もこのくだりやってるんだろうなぁ…その度に愛を確かめて、好きって言い合って…尊い…死んだフリうますぎでは…?あと自分から浮気匂わせて刺されにいくとか…めっちゃ健気…「今から何か食べに行かない?」 「それならいつものあのラーメン!」はい可愛い「フタリは死ぬまで進行形」好き…過去形になる事もなく、かと言って結ばれるわけでもないみたいな…「フタリは永遠には繋がれない」と同じようなものを感じる…でもこの2人、絶対不死身な気がする(は?)ラスサビ2人で歌うの好きだしめちゃくちゃ幸せそうな笑顔が尊すぎる…「笑っちまう程に満たされない」ここが好きすぎて死ねる…最初聴いた時ここを聴いた瞬間に前の全ての歌詞が吹っ飛びました(いい意味で)この後ラーメン食べに行ったんだろうなぁ…それ考えたら萌えるしてぇてぇすぎる…2人で幸せそうな顔してラーメン啜ってるとかもう…想像しただけで幸せ…

あたりの「イヒヒッ♡」好き

でちゃんとカラスの鳴き声するしガラス割ってる音鳴るのすごい

に鏡に映ったカノジョちゃんいるその前もガラス割れてなかったのにガラス割れる音がしてからガラスにヒビ入ってる

の「えひひ⭐︎」がかわいい

の「とかね」がちょっとヤンデレ気味が入ってるような感じがしてめっちゃ好き

カレシの忠誠心から来る愛と行動が嬉しくていひひ♡ て笑うカノジョかわいい。

の「もう、気が済んだら」のところが、ビターチョコデコレーションの集団リンチの終身刑〜「でも決して発狂しないよに」のところの落ち着きかたと似てる

→カノジョちゃん視点? カレシくんが目覚め、立ち上がる

の「もう気が済んだら目覚めて直ぐ」って所、「直ぐ目覚めて」でも良くないかって思ったけどよくよく考えたら1番のカノジョちゃんの「眠りにつく」と韻踏んでるんだ……どこまで仲良死なんだこのカップル

の所カノジョちゃんが「逃がさない」みたいな顔してカレシくんが「これこれ」みたいな顔してるの最高に好き

→カノジョちゃん視点 カレシくんと手を取り合う

のジュード君の目が充血してるようにしか見えくて…よく見たら首にキューカノちゃんの糸が巻きついてる…

カレシ→カレシのジュードのMVと同じ顔の向き になってることにきつ˝いた。

背中を刺され辛くても汗を流しながらカノジョちゃんに向けて笑いかけてるところを見るとカレシくんの方の愛も相当なんだなと感じる

ここ合わせたら

そしてで死んだフリの前にある「上手」が赤文字だから、上手なのはカノジョちゃんなんだな…。他とやってみて案外こんなもんかと感情の整理がついたのに、カレシくん以上に構ってくれる人はいなくて、その病的さに自ら戻って行ってしまう所も正に共依存って感じしてすこ。お互いに他じゃ満たされないんだな。

→カレシくん視点 カノジョちゃんの三つ編みを編み直してあげる 編み直しながらの会話「今から何か食べに行かない?」 「それならいつものあのラーメン!」

ですかね?

で三つ編みの描写入れてくれる所とか、愛してるのに痛みでしかカノジョちゃんの愛を確かめられないカレシくんの病的さとか、めっっっっっちゃこの世界観好きすぎるわ。

) の調教がめっちゃ好き!

くらいからカレシくんがカノジョちゃんの三つ編みなおしてるのなんか、、、いいな(?)

でジュードくんがカノジョちゃんの三つ編み直してくれてるから

曲で三つ編みについての考察が飛び交う中に三つ編みオンリーの描写してくるの好きです神曲ありがとうございます

背中刺されてるのにラーメン食べるカレシ強すぎる今回も神曲ありがとうございます

髪を手で持つ→「誰かに甘えたい」「誰かに好意を寄せている」

@紅音サキ の結んでる手と

「それなら『いつものあのラーメン』!」の一言普通に聞いたら仲いい恋人の会話の1部だけど、キュートなカノジョの歌詞「排気口から香るラーメン」を踏まえて聞いただけでカノジョが【勝手】にカレシが『いつも食べてるラーメン』を【把握してる】って解釈になるの鳥肌狂依存カレカノ万歳🙌

「それならいつものあのラーメン!」って出てきて関係なくね?とか思ってたけど関係してることに気づいて鳥肌🐔

「今から何か食べに行かない?」『それならいつものあのラーメン!』

から

この辺り?

でカレシ君がカノジョちゃんの三つ編みを結ってる描写があってカレシ君の胸ポケットには本人が付けていない髪留めがある。(青、紫、赤の並びには何か意味がありそう)普段からカレシ君がカノジョちゃんの髪の毛を結っている(?)

で青い髪の子がピンク髪の三つ編みを結び直したような描写があって

今からなにか食べに行かない?↑なんか懐かしいリズムだな〜って思ってたらちがう!!!やん!ってなった

『それなら いつものあのラーメン!』「キュートな彼女」の『排気口から香るラーメン』なんですね!

あたりの2人は死ぬまで進行形って過去形にならないって事で、<付き合っていた>にはならず、<付き合っている>がずっと死ぬまで続くってことなのかなと気付いたら鳥肌凄かった

の「それならいつものあのラーメン!」でこの一件の前にラーメン屋?に2人でよく行ってたって予想できるのが個人的に好き

からの「それならいつものあのラーメン」は、そして花になるの歌詞の中のラーメンを指していて、その後の進行形は未確認少女進行形の進行形でどっちも花譜に関係してる歌詞だから、超好き。

までがめっちゃ好き

からのアタシとアナタでの所「アタシ」の方が低くて可不ちゃんが歌ってて「アナタ」は高くてミクちゃんが歌ってるからやっぱりカノジョちゃん男の子、カレシくん女の子説は合ってると思う。

→第三者視点 無邪気に笑うフタリ

からの2人の笑顔が最高すぎ

ではピンク髪の子の三つ編みが綺麗になってるのが二人とも綺麗に仲直りしたみたいで好き。

から二人ともすごく幸せそうな笑顔…

ではカノジョちゃんの三つ編みが綺麗になってて好き

と

→カレシくん視点? カノジョちゃんだがさっきとは表情が打って変わり焦っているような、不穏な顔(カレシくんから目を逸らしている)

からのとこカレシだけ顔隠れちゃってるの超気になる…カノジョはお互いの仲が良いのを純粋に楽しんでて心から笑ってる(?)から表情が見えてるけど、カレシはカノジョを洗脳させてて、ほんとの仲の良さではないと分かってるから表情が隠れてる、、ってこと、??

ここのカレシくんの顔が見えないのが不気味でイイ………

のところでカノジョがこっちを見ながら汗をかいていて、

の意味ありげな表情をしてるカノジョちゃん…よく見ると、腕の絆創膏など服の青色が塗られていない 何か意味が…?カノジョちゃんの後に出てくる顔が隠されてるカレシくんとも関係あるんかな…・カレシくんじゃ満たされない説→動画内だと赤がカノジョちゃん、青がカレシくん的な感じで分かれているのでカレシくんの色である青が塗られていない→カレシくんじゃ満たされない的な…(無理矢理)カレシくんの服はちゃんと赤色も塗られているのでカレシくんはカノジョちゃんで満たされてるが、カノジョちゃんはそうじゃない…?だから困っちまう程に満たされないなのか…?お互いのサビを合わせたってのもあると思うけど…この場合だと、カノジョちゃんを満たしてくれる存在はもしかしたらカレシくんではないかもしれないという意味で顔が隠されている…?でもカノジョちゃんはカレシくんがいつか自分を満たしてくれると信じて笑っている的な…汗をかいてたりしていて困ってそうな表情にも見える…そこでよそ見して、笑っちまう程に満たされないの所でカレシくんに「ねぇ、さっきどこ見てたの??」って逆に問い詰められてそう…あとキューカノの「めっちゃくっちゃ可愛いでしょ?」の所とカレジュのラスサビ前のエレベーターに飛び込んでくる時の顔が一瞬だけ逆になってる気がする…?

は多分鏡を見てるんだと思う。カレシ君の顔が見えないのはカノジョちゃんが見ないようにしてる(現実から目を背けてる)描写にも思える

全く考察とかできないけど、の所でカノジョちゃんの顔見えてるのに対してカレシくんの顔見えないのなんか……………いいよね

辺りの所、二人の遺影に見えて仕方ない…………(ジュードくんが顔隠れてるあたり死んでる?)分からないけどジュードくん刺されてるのに死んだフリなんてできるのだろうか……とも思ってたし、カレシのジュードではキュートちゃんのことを面倒くさそうに扱ってた(私にはそう見えた)のにこんなに愛してるってことは、このジュードくんはキュートちゃんの幻影説とか……ない……ですか……ないか……

→カノジョちゃん視点? カレシくんだが顔が見えなくなっている

の時のカレシの顔が黒く塗られてるの意味深で好き

めっちゃ高音なの好き

からの「笑っちまう程に満たされない」に全私が満たされた

2曲のサビの1部が入ってて好き

「笑っちまう程に満たされない」のところキュートなカノジョとカレシのジュードが混ざってて鳥肌が立った

〜キュートなカノジョとカレシのジュード繋げてきてこういうのちょっと違和感あったりするけど全く違和感なくて最初からこのために作られた歌詞みたいで伏線回収みたいで鳥肌やばい

ここそれぞれの歌詞が混じってるのマジで鳥肌

の2人の曲を合わせた感じ好き

はカノジョちゃんが慈しむように見つめていて優勢に見えるけど

心の底から依存して相手しか見えてなくて周りなんて気にしてない感じ好きすぎる『笑っちまう程に 満たされない』

「笑っちまう程に」はキュートなカノジョの

「笑っちまう程に 満たされない」で2つの曲が合わさるのも鳥肌もんだが、キュートなカノジョの「笑っちまう程に」の頭文字が青でカレシのジュードの「満たされない」の頭文字が赤なのも互いが互いを理解しきってるって感じして鳥肌2倍

〜 →笑い合っていた2人だが一変、カレシくんは不敵な笑みになりカノジョちゃんは少し焦っている

からの表情変わるの好き

ここキュートなカノジョとカレシのジュードの一部分上手いこと繋がってて鳥肌

これ音程もほぼ同じじゃね

それぞれのアフターソングなのに のワンフレーズずつだけで二曲の世界に戻れるの、とてもいい

ですかね?

ではカノジョちゃんが『よし、堕ちた』みたいな雰囲気の表情してるけど

でカレシが「毎回のように喧嘩してるけどずっと好きなのは変わらないよ」って思ってて、カノジョが「うん!」みたいな表情するけど実際は、「あぁ、見た目は変わってるけどやっぱ変わらず女は単純だな~」って本音を思ってたら、

の「笑っちまう程に満たされない」ってどっちも入っててすごい好き

のカノジョちゃんに添えてる手のネイルが同じだから多分カレシくんが三つ編みしてあげてますね……ー追記ー指のリングも同じですわ……

の前の歌詞が混合するあたりも最強すぎる

人で生きていける」キュートには重かったことに気がついた。 で表情が変わる時にジュードの目が狂気じみてて、キュートがちょっと嬉しいけど怖がってる気がする…表情が変わった瞬間のキュートの小指に赤い糸がグルグル巻きにされてたから、完全にジュードに囚われちゃったんだろうなぁ

右手の指輪みたいな親指「指導者」人差し指「物事を前向きに進める」中指「邪気から身を守る」「意思を強くする」薬指「心の安定」「恋人」小指「自分の魅力をアピールする」

~ソロ曲(キュートなカノジョ/カレシのジュード)の時は最初の文字自分の色だったのに、この曲はお互いの歌詞の最初の文字がお互いのイメージカラーになってるの『あなた色に染まる』『共依存』を表してるのかなって自己解釈してニコニコしてた。(すでに同じ解釈してる方いたらすみませんm(_ _)m)

ではカノジョちゃんの指にはキャラデザにあるはずの糸は絡まってないし、目の中には♡がある

二人とも見つめ合って、カレシくんカノジョちゃんの五感ほぼ占拠して、『俺以外の情報なんていらないでしょ?』っていう感じとても好き~!!!

ここカレシは頬染めずにカノジョだけ頬染めてるの→→→→→→→→→ ←←←←←←←←←依存・執着 依存・熱狂的な愛(自覚あり) (自覚なし)

だと逆にカレシくんが「逃がさない」みたいな顔してカノジョちゃんが「これこれ」みたいな顔しててもう...はぁ...(クソデカため息)

で·カノジョの指(特に小指)にカレシの赤い紐が絡まる。·カノジョの目のハートがなくなる。·カノジョの目から涙(暗い時に止めるとわかりやすい)。

で画面が切り替わる前は仲睦まじかったのに、切り替わるとジュートは頬の紅潮が引き、カノジョちゃんは焦った笑みを浮かべながら汗をかいていて、コメ主さんの考察がより真実みを増させていると感じました。

のとこ、みんな表情とかたくさん考察してるけど個人的には彼女ちゃんの指にありえないぐらいグルッグルに絡まりまくってる赤い糸もエグくて好きだ…これ無理に外そうとしたらむしろ指ねじ切ってきそうな赤い糸に見えてきた、愛で彼女の薬指から何もかもを絡めとって離さないようにしてんの、、?

の所で2人が見つめ合ってて、カノジョちゃんが顔赤くしてるのなんか好き

の顔見ると依存してるのはカノジョちゃんだけじゃないのわかるし、むしろカレシくんが洗脳?支配?してるのわかるの好き

はカレシくんが支配してるみたいで超好き…

ココのカレシの赤いチェーンピアスがカノジョの小指にぐるぐるに巻きついてるのめっちゃ良い…

左手の小指に運命の赤い糸が結ばれ?てるけどカレシくんの顔が絶対離さないて感じでもう好き…

2人のいつもの表情が逆になるのめっちゃ好き

、カレシさんのお前は俺だけを見てろ感が凄く凄く好きです……。

あと、の所。「キュートな彼女」では彼女ちゃんが狂ってて、「カレシのジュード」の時は彼氏くんが逃げてる…って感じがするけど、このシーンで、彼氏くんがニタッって笑ってて、彼女ちゃんが少し汗かいてるところを見るとほんとにやばいのは彼氏くんなんだろうなぁ、彼女ちゃんの指にピアス?絡まってるし…、あ、ちなみに小指にたくさん絡まってたから小指の指輪の意味を調べたら、「チャンスと秘密の象徴」らしいですよ。

からのイラストから。"キュートなカノジョ"、"カレシのジュード"だけを聴くと、カノジョがカレシに依存してて、カレシがカノジョから逃げてる、みたいな感じを連想すると思うんだけどここからのイラストを見るとカレシは余裕の表情でカノジョには余裕が無いように見える。そこから、カレシがカノジョに洗脳させて、カノジョが自分に依存してるのをみて楽しんでる、みたいな感じかなと思いました(語彙力死)色んな考察が出来る歌詞をかけるsyudouさん、イラストを描けるくろうめさん凄く尊敬します。。今回も神曲ありがとうございます。いっぱい考察しながら聴きます。

このコメントでを静止画にしてよく見返したら、カノジョちゃん汗かいてるけど一緒に涙も流してませんか……?興奮して涙出ちゃってるのかな。

では指にカレシ君のピアスの糸が絡まってるように見えるし、カノジョちゃんの方が余裕が無いようにも見える(カレシ君しか見えていない感じ)

でカレシが「え?今何か思った?」程度で目で見つめながら睨んでて、カノジョが興奮&焦りながら「いや!なんでもないよ」みたいな表現がめちゃくちゃ好き。お互い好きなのは変わらないけど、カノジョはカレシを裏切り、頑張って言い訳するカレシのことが好きで、カレシは変わらない愛情を持ちつつ、今もカノジョのことを思っているのが生々しい愛情って感じが大好き。この表情だけで色んな説が生まれて、発想が豊富になるのもくろうめさん神だし、毎回神曲ばっか作ってくれるsyudouさんも神。あぁ…

でジュードくんの方の表情の圧が強くなってくの本当に独占欲強かったのはどっちなんだろうってなります🤔(それぞれ視点の方ではカノジョちゃんが束縛強めみたいな感じだったので…)

のところ彼氏さんは赤い糸付いてないのに彼女さんは付いているって事は、彼氏さんの方はいつでも逃げれるけど、彼女さんは彼氏さんに沼って抜け出せない(つまり、離れなれない)ってことを言っているのかな?

のとこ好き.個人的に笑ってるのええねぇ。。

の表情めっちゃ好き。

カノジョちゃんの左手とカレシくんのピアスにめっちゃ赤い糸絡まってて良き!

カレシちゃんがカノジョちゃんのこと洗脳しそうなくらいしっかり見つめてる曲が別々の時は一見カノジョちゃんが独占欲強そうだったのにほんとにやばかったのはカレシちゃんだったのがこの1枚でわかるの鳥肌

他にも同じではカノジョさんの小指に赤い糸巻きつけてたり、三つ編み直す時には赤い糸2本を一緒に編み込んだり……、他の方も言ってたけど、何気カレシの方の愛がヤバそう

他のコメントで、のシーンで「カレシくんがカノジョちゃんの五感をほぼ占拠して『自分以外の情報要らないよね?』って感じがして好き」というものがありました。実際にこのシーンを見ると、鼻がつくほどの至近距離互いに見つめ合い、耳を塞ぐように手を添えている。しかもカノジョちゃんの手の小指にぐるぐるとカレシくんのピアスが巻きついている。手は、触覚という感覚の象徴とも言えないでしょうか。つまり五感のうち、視覚・嗅覚・聴覚・触覚をカレシくんが占拠しているわけです。そして五感のうち、残るは味覚な訳ですが、それを象徴するのが口です。そして歌詞からはこれから2人で「いつものラーメン」を食べに行くことがわかります。だからこそ最後のこのシーンでは、2人の口だけが描かれたのではないでしょうか。未熟な考察なので拙い部分も多いかと存じますが、どうぞご容赦ください。

見ると彼氏くん…彼女ちゃんを洗脳してる?だとしたら作り替えられた説が有効になる、キューカノちゃん泣いてるし、溶けてきてる?溶けてきてるから、また洗脳させようよしてる?彼氏くんは…後キューカノちゃんの元々の性格は大人しくておっとり系だと思う

辺りの時にカレシの赤い糸がカノジョの髪とか指に絡まってる!やっべぇや…(語彙力が尽きました)

ここで絵が切り替わって、カレシのジュードちゃんのピアスから出てる糸がキュートなカノジョちゃんの手に巻きついてるの細かくて好き。実はカレシのジュードちゃんが離さないように支配してたってことかな。どっちも狂ってるけど、本当に狂っててヤバいのは…多分、キュートなカノジョちゃんも気づいているんだろうな。

→いつものラーメン屋へGO(個人の妄想)最後→2人がエレベーターから出て行ったので扉ピシャリ
