
勇輝 僕は~

ここのハスの花言葉は「救ってください」「清らかな心」

最初で最期の最期が最後じゃなくて最期になってるの細かくて好き

歴代の曲の歌詞が一瞬出てくるユリイさん最高

神様、もう一度あの夢の続きを見させてくれよ。

神様、もう一度だあの夢の続きを生きる体温をくれた指が解けて形のない痛みに変わった生きる理由も生まれた意味もこのすっからかんな頭じゃわかりゃしない「だから"こんな世界"なんて嘆くきみの瞳に雨上がりの七色を見せてあげる」息を止めても心臓は打つ 立ち止まっても地球は回る 時間は待ってくれない甲斐ない心臓を差し出しきみを救い出せるすべを手に入れてもこんな醜い姿を誰が愛してくれる?思い通りの世界じゃないけどどうか醜いくらいに美しい愛でこの心を抉ってくれよ

〜神様、もう一度だけあの夢の続きを見せて生きる体温をくれた指が解けて形のない痛みに変わった生きる理由も生まれた意味もこのすっからかんな頭じゃわかりゃしない「だから"こんな世界"なんて嘆くきみの瞳に雨上がりの七色を見せてあげる」息を止めても心臓は打つ立ち止まっても地球は回る時間は待ってくれない不甲斐ない心臓を差し出しきみを救い出せるすべを手に入れてもこんな醜い姿を誰が愛してくれる?思い通りじゃない世界だけどどうか醜いくらいに美しい愛でこの心を抉ってくれよ

のやつ上から

神様、もう一度あの夢の続きを【あしたは死ぬことにした/ユリイ・カノン feat.初音ミク】「〈神様、もう一度〉だけ 〈あの夢の続きを〉見させて」

神様、もう一度あの夢の続きを見せて生きる体温をくれた指が解けて形のない痛みに変わった生きる理由も生まれた理由もこのすっからかんな頭じゃわかりゃしない「だから、こんな世界で嘆く君の瞳に雨上がりの七色を見せてあげる」思い通りの日々じゃないけど甲斐ない心臓を差し出しきみを救いすべを手に入れてもこんな醜い姿を誰が愛してくれる?息を止めても心臓は打つ立ち止まっても地球は回る時間は待ってくれないどうか醜いくらいに美しい愛でこの心を抉ってくれよ

神様、もう一度あの夢の続きを見生きる体温をくれた指が解けて形のない痛みに変わった生きる理由も意味もこのすっからかんな頭じゃわかりゃし『だから“こんな世界”なんて嘆く君の瞳に雨上がりの七色を見せてあげる』息を止めても心臓は打つ立ち止まっても地球は回る時間は待ってくれない甲斐無い心臓を差し出しきみを救い出せるすべを手に入れてもこんな醜い姿を誰が愛してくれる?思い通りじゃない世界だけどどうか醜いくらいに美しい愛でこの心を抉ってくれよ

神様、もう一度だけあの夢の続きを見させて(あしたは死ぬことにした)

この曲の秒から、月詠みの「月が満ちる」を流してみると、当時と今での設定の違いやユリイさんの考え方の変化、ラストの重なり方なんかでとても感慨深く思いました。ぜひ皆さんもやってみてください。

「すべてがこの目に映る」の「る」のい言い方好き

ここのシクラメン、シクラメン、スズランの花言葉は、全て清純

サクラの花言葉は純潔

ここのピンクチューリップの花言葉は愛の芽生え

ピンクのチューリップ花言葉「愛の芽生え」「誠実な愛」

ここの黄色のチューリップの花言葉は「正直」「希望のない恋」「高慢」「名声」

黄色のチューリップ花言葉「望みのない恋」「名声」

「黄色いチューリップ」の花言葉は、「正直」です。また、黄色いチューリップは「名声」という花言葉も持っています。しかし一方で、黄色いチューリップには「望みのない恋」・「高慢」といったネガティブな花言葉も持っています。

辛い時に聴くとほんと心に響く。これだからボカロは良いんだよな MVもセンス良すぎてヤバイからサビまでのリズムと

~彼女が眠る石の前で私はただ立ち尽くしていた雨が降り出しても私は傘をささずにいた

彼女が眠る石の前で

彼女が眠る石の前でわたしはただ立ち尽くしていた雨が降り始めてもう私は傘をささずにいた

彼女が眠る石の前で私はただ立ち尽くしていた雨が降り出しても私は傘をささずにいた

ここの赤い傘の意味は、幸せを呼ぶ花が多いから花言葉と赤い傘調べてみたよ!関係してるのかな?

~心臓が鼓動し、管を通り血液が全身を廻り、肉体は存える。保たれる。続いている。どうやって心は在り続ける?幸福と不幸を取り込み続けていく。形を変える。悲喜を噛み締め、吐き出し、また腹を空かせる。どうやって心は在り続ける?肉体と同じだ。原動力となる心臓が血液を運び、存える。保たれる。続いている。その"心臓"とは?形は無い。目には見えない。その命を必要とするもの。君の心が壊れたり、失われていないのは、きっとどこかでその心臓がまだ動いているからだ。君もだれかの心臓になれる。どうか強く生きて。

「心臓が鼓動し管を通り血液が全身を廻り、肉体は存える。保たれる。続いている。どうやって心は在り続ける?幸福と不幸を取り込み続けている形を変える悲喜を噛み締め、吐き出し、また腹をすかせる。どうやって心はあり続ける?肉体と同じだ。原動力となる心臓が血液を運び、存える。保たれる。続けている。その“心臓”とは?形はない。目には見えない。その命を必要とするもの。君の心が壊れたり、失われていないのは、きっとどこかでその心臓がまだ動いているからだ。君も誰かの心臓になれる。どうか強く生きて。」とありました。

心臓が鼓動し、管を通り血液が全身を廻り、肉体は存える。保たれる。続いている。

心臓が鼓動し、管を通り血液が全身を廻り、肉体は存える。保たれる。続いている。どうやって心は在り続ける?幸福と不幸を取り込み融けていく。形を変える。悲喜を噛み締め、吐き出し、また腹を空かせる。どうやって心は在り続ける?肉体と同じだ。原動力となる心臓が血液を運び、存える。保たれる。続いている。その”心臓”とは?形は無い。目には見えない。その命を必要とするもの。君の心が壊れたり、失われていないのは、きっとどこかでその心臓がまだ動いているからだ。君もだれかの心臓になれる。どうか強く生きて。

心臓が鼓動し、管を通り血液が全身を廻る、肉体は存(ながら)える。保たれる。続いている。

心臓が鼓動し、菅を通り血液が全身を廻り、肉体は存える。保たれる。続いている。どうやって心は在り続ける?幸福と不幸を取り込み融けていく。形を変える。悲劇を噛み締め、吐き出し、また腹を空かせる。その"心臓"とは?形は無い。目には見えない。その命を必要とするもの。君の心が壊れたり、失われていないのは、きっとどこかでその心臓がまだ動いているからだ。君も誰かの心臓になれる。どうか強く生きて。

(中略)その“心臓“とは?形はない。目には見えない。その命を必要とするもの。君の心が壊れたり、失われていないのは、きっとどこかでその心臓がまだ動いているからだ。どうか強く生きて。

心臓が鼓動し、管を通り血液が全身を廻り、肉体は保たれる。続いている。どうやってこころは在り続ける?幸福と不幸を取り込み融けていく。形を変える。悲喜を噛み締め、吐き出し、また腹を空かせる。どうやって心は在り続ける?肉体と同じだ。原動力となる心臓が血液を運び、存える。保たれる。続いている。その心臓とは?形は無い、目には見えない。その命を必要とするもの。君の心が壊れたり、失われていないのは、きっとどかでその心臓がまだ動いているからだ君もだれかの心臓になれる。どうか強く生きて

心臓が鼓動し、管を通り血液が全身を廻り、肉体は存れる。保たれる。続いている。どうやって心は存り続ける?幸福と不幸が取り込み融けていく。 形を変える。悲喜を噛み締め、吐き出し、また腹を空かせる。その"心臓"とは?形は無い。目には見えない。その命を必要とするもの。君の心が壊れたり、失われていないのは、きっとどこかでその心臓がまだ動いているからだ。君もだれかの心臓になれる。どうか強く生きて。

辺りで頑張って動画止めたら「君もだれかの心臓になれる。」「どうか強く生きて。」って書いてあって鳥肌立った。

ボカロに出会った曲がこの曲で今でも定期的に聞きにくる…〜の歌詞を必死に覚えてたの懐かしすぎんな!!

からの『雨に濡れた廃線煤けた病棟並んだ送電塔夕暮れのバス停止まったままの観覧車机に咲く花君の声も何もかも』のリズムめっちゃ好き

からのテンポすげぇ好き

から死にたいまですごい好きだな〜

ここが一番好き言葉には言い表せないけどとにかく好きちょうど悲しい気持ちだったときに聞いたけど凄く刺さって泣いたよね悲しいときじゃなくても元気をくれるこの曲が好きです語彙力皆無ですいません…

ここのリズム好き!神曲!

ここの早口とても好き

ここから下がるのかってのが衝撃でその後に続くところが切なく感動する。

ここ好き

2番の分岐パートからここらへんが精神状態最悪なんだろうなと想像してしまう..何回聞いても感情移入して泣けてくるし、メロディの流れもそういう意味で本当に天才的な曲なんだよ。

からの「死にたい僕は今日も息をして、生きたい君は明日を見失って」っていう歌詞がめっちゃ好き

昔たまたま聞いた時に爆ハマりして毎日のように聞いてて、最後の の所からが大好きなんだけど最後のオルゴールっぽい歌詞のない所が凄く苦手だった、でも今聞くと凄くいいなって思うようになったし、何回聞いても飽きたりしなくて、むしろいい曲だな好きだなって思えるの凄いな…ボカロにハマるきっかけをくれてありがとうございます、ものすごい出遅れたけど5100万再生おめでとうございます!!!

サビの声が低くなるのめちゃ好き

だれもがここでうまれ ここで命を落とす

だれもがここで生まれ ここで命を落とす

だれもがここで生まれ ここで命を落とす

だれもがここで生まれ ここで命を落とす【あしたは死ぬことにした/ユリイ・カノン feat.初音ミク】「〈誰もが此処で生まれて 此処で命を落とす〉だけなのに」【白夜/月詠み】「〈誰もがここで生まれて ここで命を落とす〉だけなのに」

だれもがここで生まれ、ここで命を落とす

誰もがここで生まれ ここで命を落とす

誰もがここで生まれここで命を落とす

傷が消えてしまうことをどこかで恐れていたいつか私も、あの頃を思い出して悲しみを感じなくなってしまうのだろうと

~傷が消えてしまうことをどこかで恐れていたいつか私も、あの頃を思い出して悲しみを感じなくなってしまうのではないかと

傷が消えてしまうことを

傷が消えてしまうことをどこかで恐れていたいつか私も、あの頃を思い出して悲しみを感じなくなってしまうのではないかと

朝を「次の夜明け」って表現するのすごく好き

~肉体が朽ち果てようと思いは風化しない彼女は今だってこうして私の心に血を廻らせる

肉体が朽ち果てようとも想いは風化しない彼女は今だってこうして私の心に血を巡らせる

肉体が朽ち果てようと想いは風化しない彼女は今だってこうして私の心に血を廻らせる

肉体は朽ち果てようと想いは風化しない彼女は今だってこうして私の心に血を廻らせる

肉体が朽ち果てようと

からのメロディーが好きすぎていつまでも聴いてられそう...

ここからのピアノ?かな、このリズムがすごく好き

歌も勿論なんだけどのラストの後奏?が死ぬほど好き。

@博士の太郎 ですね!

からのオルゴールみたいな所も好きです!

くらいのオルゴールのとこでかんぜんに泣いた
